◆━━━EFT-Japan━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆━

EFT-Japan ニュースレター
 「この一年を最高の素晴らしい年にするために!☆EFTの大活用!」 2006/1号
                         
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ www.EFT-Japan.com━◆━

みなさん、こんにちは。
 毎日寒いですけれど、元気に過ごしていますか?
新年明けたと思ったら、1月も終わり近くになってきてしまいました。
新年は気持ちも新たに、仕事や日々の生活でのステップアップを図るには
絶好の機会ですね。新しく立てた今年の目標や、今度こそと願いを込めた
新年の誓い、みなさんは引き続き実行してますか?
 
でもちょっと、日々の忙しさに紛れてしまって・・・、という人もいるかも
しれません。
今回は、気持ちも新たに目標に再度取り組みたいという人にも、または、
着々と目標を行動に移してはいるけど、もっと効率的にできればなお良いなぁ、
という人にもお薦めの、お役立ちアーティクルをご用意しました。
そしてさらに、雪道で滑ったときにも使える(!?)かもしれないもう一本を
加えて、アーティクル2本立ての特別号です!
  
 では、まずは目次から〜。
────────────────────────────────────

□今回のもくじ
  
■ 『今月のアーティクルI 』
    パフォーマンスの課題に対して、EFTをどのように適用しますか?
● 『今月のアーティクル 』
    劇的に怪我の回復を早める!
■ 『NEWS!』 
    東京と大阪で開かれるEFTセミナー情報です。
● 『あろは〜』 
    今年初めのブレンダさんからのご挨拶です。ゆっくりお楽しみください。
■ 編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 『今月のアーティクルI』 〜パフォーマンスをEFTで向上しよう!!〜
────────────────────────────────────

アメリカのEFT情報サイト、www.emofree.comから選りすぐりの記事の紹介です。

年の初めって、向上心が一杯で、いろんな目標を立てたくなりますよね。
そして、仕事や生活で、今までよりもパワーアップ、スキルアップした自分を
想像して、色んな新しい課題を自分に課したりするものです。でも現実はなか
なか、継続できなかったり、すぐには結果が出なくて途中で放り出したくなった
り・・・。
仕事でもスポーツでも芸術でも何でも、何かをするときにうまく力が発揮でき
ない理由は、ほとんどがメンタル面にあるとゲアリーは言います。そして、
EFTを使えばもっと効率的に、様々な場面であらゆるパフォーマンスを向上
できます。

ではまず、向上心一杯になる1月にぴったりのアーティクルを紹介します。

--------------------------------------------------------------------
『パフォーマンスの課題に対して、EFTをどのように適用しますか?』


皆さん、こんにちは。

パフォーマンスの課題に EFT を用いるということは、私の好きな話題の1つ
です。それは非常に効果的であるだけでなく、楽しみとやりがいがあります。
また、その結果がすぐに表れることが多いのです。

そして、どん欲さが簡単に刺激されてしまう人にとっては、ビジネスやスポー
ツのパフォーマンスに EFT を用いるとき、そこには大きな金銭的可能性が
あります。ビジネスやプロのスポーツチームは、自分たちの競争力を高める
ものに対して大金を支払います。彼らはその強みが、しばしば心理的、および
感情的な分野であることを知っているのです。

このアーティクルの中の原則は、あらゆるタイプのパフォーマンス(スポーツ、
音楽、学問、アート、執筆、演劇、講演、セールス、ビジネスなどなど)に適用
できるものですが、話を進めるためのベースとして主にスポーツの分野を強
調していきます(とはいえ、話しの中で別の分野にもふれていきます)。真剣に
学ばれている方には、異なる分野への置き換えも十分可能でしょう。

(続きはHPで!→
http://www.eft-japan.com/articles/performance-issues.html )

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 『今月のアーティクルII』 〜劇的に怪我が回復!?
●───────────────────────────────────
二番目のアーティクルは、怪我の回復をEFTで早める、というものです。
早めるといっても、2週間が半分の一週間というようなものではありません。
EFTが「一分間の奇跡」とも呼ばれるゆえんが分かる、驚きの体験談の一例を
ご紹介します。

同じようにして、雪が降って転んじゃったりなどの日々のちょっとした
怪我なんかにもEFTを試してみてくださいね。

-------------------------------------------------------------------
『EFTを使って劇的に怪我の回復を早める』

ジョン・フォード氏が、まだ経験の浅い彼のクライアントが自分の足首の捻挫に
EFTを使った例を提供してくれました。彼の回復は通常予想される1,2週間
というものではなく、ほとんどその場で起こりました。

これは経験を積んだEFTerには平凡な出来事に思えるかも知れませんが、
スポーツ・チームにとっては大変重要な事だと、机を叩いて強調したいところ
です。

(信じられない!劇的さの報告はこちら!
http://www.eft-japan.com/articles/sprained-ankle.html )

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○● 『NEWS!』
───────────────────────────────────
現在、予定されているセミナーのご紹介です♪

●大阪セミナー●
講師:ブレンダ・ダランパン(EFT-Japan代表)

【EFT-Japan レベル1講座】
日時: 2006年2月18日(土)
時間: 10:00〜18:00
料金: ¥12,000 (テストご希望の方のみ別¥8,000)
場所: 大阪市北区南森町2-3-13 セリーンムーン2階 セルフプロデュース
トレジャー

【EFT-Japan レベル2講座】
日時: 2006年2月19日(日)〜20日(月)
時間: 初日  10:00〜18:00
二日目 9:30〜17:00
料金: ¥25,000 (テストご希望の方のみ別¥8,000)
場所: 大阪市北区南森町2-3-13 セリーンムーン2階 セルフプロデュース
トレジャー

【EFT-Japan レベル3講座】
日時: 2006年2月25日(土)〜27日(月)
時間: 10:00〜18:00(最終日は 17:00 まで)
料金:¥100,000

〜上記講座の詳細情報および、お申し込みはEFT-JapanのHP
http://www.eft-japan.com/level123_o.html
をご覧ください。


●東京セミナー●
講師:ブレンダ・ダランパン(EFT-Japan代表)

【EFT-Japan レベル1講座】
日時:2006年3月11日(土)
料金:¥12,000 (テストご希望の方のみ+¥8,000)
場所: 仏教伝道センタービル 仏教伝道会館 光の間
(最寄り駅:JR田町駅 徒歩6分その他)

【EFT-Japan レベル2講座】
日時:2006年3月12日(日)〜13日(月)
料金:¥25,000 (テストご希望の方のみ+¥8,000)
場所: 仏教伝道センタービル 仏教伝道会館 光の間
   (最寄り駅:JR田町駅 徒歩6分その他)

【EFT-Japan レベル3講座】
日時:2006年3月18日(土)〜20日(月)
料金:¥100,000
定員:12名
場所: 晴花ビル 2F   フォーサイト 
(最寄り駅:千代田線御茶ノ水駅 徒歩1分その他)

講座内容の詳細およびお申し込みは、EFT-JapanのHP
http://www.eft-japan.com/level123_t.html
をご覧ください。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ ブレンダさんのハワイ便り『あろは〜』
───────────────────────────────────
2006年も既に一月を過ぎようとしていますが、
皆さんにとってはどのようなスタートとなりましたでしょうか?

昨年は本当に多くの方々に支えていただき、
EFT-Japanとしても私個人としても喜びの
多い一年でありました。
こころから感謝しています。
今年は、皆さんから頂いた素晴らしい愛、そして
そこから生み出された数多くの体験をしっかりと
胸に抱えながら、更にすばらしい一年を今年は歩みたいと思っています。
皆さんに喜んでいただけるように、そして成長し続ける
ことを忘れずに今年も頑張りますので、本年もどうぞ
暖かい目でお見守りくださいね。

さて、今年は戌年です。
我が家にもサムというコーギーとダックスのミックスが
いますが、いつも沢山のことを学ばせてもらっています。
注意して見ていると学べることは本当に多く、反省させられる
こともあります。

同じように、下記にGaryのニュースレターから翻訳をさせてもらった、
とても考えさせられる内容がありますので、ぜひ読まれて
楽しまれてください。

2006年が皆さんにとって実り多く、そして喜びに満ちた
一年でありますことを心から祈っております。

ブレンダ

〜*〜もしあなたの教師が犬なら〜*〜

もしあなたの教師が犬なら、あなたはとても大切な以下のことを学ぶでしょう:

家族が帰って来たとき、玄関まで走って行き、歓迎の挨拶をすること。
ドライブなどの遊びに行く機会を決して見逃さないこと。
顔にさらさらと感じる、新鮮な空気の心地よさが純粋なエクスタシーであること。
自分にとって益のあることなら、他の人に服従をすること。
自分の領域に誰かが侵入したなら、それを直ちに知らせること。
仮眠すること、そして、起き上がる前に、ストレッチをすること。
日々の中で走り、騒ぎ、遊ぶこと。
うなるだけでいいときには噛み付かないこと。
暖かい日には立ち止まり、草の上であおむけに横たわること。
暑い日には沢山の水を飲み、涼しい木の下に横たわること。
幸福を感じるとき、身体を振って、それを全身で表わすこと。
どんなに叱られても、ふくれ顔にならず、直ぐに走って戻り
仲直りをすること。
長い散歩のようなシンプルで単純なことにも喜び、満足すること。
食事は喜びと熱意をもって食べること。
満腹になったら食べ終えること。
忠実であること。
ありもしない自分を見せようとしないこと。
もしほしいものが深く埋まっているなら、それを一生懸命掘り起こすこと。
そして最も大切な教えは、悩みを抱え、沈んでいる人がいるなら、その人の側に座
り、ただ静かに寄り添いながら、やさしく顔を向けること。

作者不明


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 編集後記 〜 ご意見大募集中!!!〜
───────────────────────────────────
ニュースレターでは、引き続き、皆様からの投稿を大募集しています。
はっきりいって、投稿ネタが無くてちょっと困ってます。
このままだと、編集者自らネタを獲るために、愛犬を実験台にして、
足し算芸を仕込むEFTとかを始めちゃうかもしれません。
(なんて書いて、かえって投稿が減ったらどうしよう・・・)
どうかみなさん、投稿をくださいね。
彼(犬)は自由気ままに暮らしたいそうです。

こーんな体験があった、こういう使い方をした、という体験談や感想、
また、EFTについての素朴な疑問など、ぜひぜひお気軽にメールしてください♪